
こんにちは、マルちゃんです。
管理栄養士として食事のアドバイスや、ママの子育て記録をしています!

レゴランドに行ってみたいんだけど…
屋外施設だから、冬の時期ってどうなんだろう…。

冬のレゴランドに行ってきたから、その時の様子を紹介するね!
子どもが大好きなレゴランドに行こうかどうか考える際に、屋外施設がゆえに冬の寒さが気になってしまいます。
とはいえ、初めて訪れるような人には判断が難しいです。
そこで今回は、冬のレゴランドについて解説します。
下記にあてはまる方は、ぜひ最後までご覧下さい。
- 子どもがレゴランドに行きたがっている
- 冬のレゴランドがどのくらい寒いのか気になる
- レゴランドに行くことを検討している
この記事を読むと、冬のレゴランドの過ごし方が分かるようになります。
冬のレゴランドの過ごし方を理解して、冬のレゴランドを楽しみましょう。
冬のレゴランドで意識するポイントは以下の3点です。
- 寒さ:どのくらい寒いのか、寒さをしのげる場所はあるのか。
- 服装:どんな服装で行けばよいのか。
- 待ち時間:アトラクションの待ち時間はどのくらいなのか。

冬のレゴランドはそこまで混んでいないから、おすすめだよ!



レゴランドみたいなテーマパークに行くと外食になりますよね。
そんな外食の時に子どもの栄養面が気になる方はこちらの記事をどうぞ!

寒さ:どのくらい寒いのか、寒さをしのげる場所はあるのか

まず冬のレゴランドの寒さを説明しますね!
人が寒さを感じるポイントは下記の3点です。
- 気温
- 湿度
- 風

レゴランドは海に隣接しているから風が強そうだね~

確かに海に隣接しているね。
じゃあ、1つずつ解説していくよ!
気温
気温に関しては、そこまで気にする必要はありません。
我が家がレゴランドで遊んだのは12月下旬ですが、レゴランドがある名古屋の気温はそれほど低くなかったからです。
遊んだ日の気温(レゴランド営業時間内:10~17時)を気象庁観測データで調べると、
1日目 最高気温10.8℃ 最低気温5.8℃
2日目 最高気温9.6℃ 最低気温7.4℃
コンボ2DAY パスポートで2日間遊びましたが、体感としてはそんなに寒くなかったと思います。
そのため、気温に関してはそこまで気にする必要はありません。
湿度
湿度に関しては、非常に快適でした。
一般的に人が快適に過ごせるのは、湿度40%~60%だそうです。
遊んだ日の湿度(レゴランド営業時間内:10~17時)を気象庁観測データで調べると、
1日目 湿度おおむね50%前後
2日目 湿度おおむね60%前後(少し曇ってました)
湿度に関しても、非常に快適に過ごすことができました。
風
風に関しても、そこまで気にする必要はありません。
一般的に風速1m/sで体感温度が1℃下がるそうです。
遊んだ日の風速(レゴランド営業時間内:10~17時)を気象庁観測データで調べると、
1日目 概ね風速2m/s
2日目 概ね風速5m/s(若干吹いてますね…)
データ上は風が吹いているのですが、レゴランド内は風を遮る建物が多いせいか、それほど風は気にならなかったです。
2日目は時折、若干気になる程度でした。
ということで、風に関しても気にする必要はありませんでした。

つまり、寒くないってことだね???

そんなことはないよ(笑)
あくまでも冬だから、寒さ対策はしていこうね!
服装:どんな服装で行けばよいのか
基本的に厚手の上着やマフラー、手袋をしていけば十分です。
ただ、屋内アトラクションやレストランなどは部屋の中が暖かいので、子どもが上着を脱ぎたがります。
ですので、上着は着脱しやすいものがおすすめです。

万が一、寒くなっても屋内施設がたくさんあるから安心ですよ!
待ち時間:アトラクションの待ち時間はどのくらいなのか

アトラクションはどれくらい待つのかな~?
待ち時間は、最大でも20分程度で子どもがグズらずに待てました。
遊んだ日は「ピーク日」(チケット料金の設定)でしたが、ほとんどのアトラクションで5分~10分も待てば、すんなり乗ることができました。
一番長かったのでも、「フライング・ニンジャゴー」と「カイ・スカイ・マスター」で、20分程度でした。
千葉県にある某施設と比較して、「すぐ乗れて良いねぇ~♪」と子どもが言っていました。

レゴランド、最高だね!!!
まとめ:冬のレゴランドはおすすめ!
今回は冬のレゴランドについて解説しました。
冬のレゴランドで意識するポイントは以下の3点です。
- 寒さ:どのくらい寒いのか、寒さをしのげる場所はあるのか。
- 服装:どんな服装で行けばよいのか。
- 待ち時間:アトラクションの待ち時間はどのくらいなのか。
上記の冬のレゴランドのポイントを理解すると、冬のレゴランドを楽しむことができます。

行きたくなってきたよ~♪
レゴランドに行こうかどうか迷っている方や、子どもが楽しめる遊園地やテーマパークを探している方に、ぜひおすすめできる所です。
子どもだけでなく、大人にも優しく楽しいレゴランド♪

子どもと、また遊びに行く計画を立ててますよ~♪
以上、マルちゃんでした!



レゴランドみたいなテーマパークに行くと外食になりますよね。
そんな外食の時に子どもの栄養面が気になる方はこちらの記事をどうぞ!

レゴランドの名古屋が遠いという方には、レゴランド・ディスカバリー・センター東京がおすすめ!チケット料金は、1人2,350円(平日)。0〜2歳の子供は無料で、3歳以上は大人と同額です。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京は、お台場にあります!
\ 園児とママにおすすめは平日! /
屋内だから雨でもOK!
