ミロは体に悪い?【身長伸びる?】管理栄養士ママの娘2人が体験!

milo-is-good

「なんでうちの子だけ、小さいんだろう…?」
「うちの子、なんだか周りの子より小さい気がする…」
同じクラスの子どもたちと比べて、身長の差が気になってしまう。
そんな風に感じたこと、ありませんか?

マルちゃん

実は私も、小中学生の娘2人を持つママとして、同じ悩みを抱えてきました。

健康診断の結果を見て、うちの娘たちは同級生の平均身長(小4女子は134.1cm、中1女子は152.3cm)よりも明らかに低くて、どこか胸がざわついて…。
(参考 令和6年度学校保健統計調査の結果:文部科学省HP)

私は管理栄養士として、日々の食事にはかなり気をつけていました。
それでも「足りていないものがあるのかも…」という不安は消えず、子どもたちのためにできることは、何でもしてあげたいと思っていました。

マルちゃん

そこで、管理栄養士としての知識を活かし、5年以上かけてさまざまな子ども用サプリメントを実際に試し、その効果や違いを徹底的に比較してきました。

この記事では、次のようなお悩みを持つママに向けて情報をまとめています。

今回注目したミロ口コミや体験談、他の商品より優れている点を、管理栄養士としての視点+ママとしての実体験をもとに、わかりやすく解説しています。

お子さんの成長に不安を感じているママにとって、この記事が少しでも安心材料になり、「今できることを少しずつ始めてみよう」と思えるきっかけになれば嬉しいです。

まずは、【ミロが向いている人・向いていない人】をチェックして、ご家庭に合いそうか、ぜひ見てみてくださいね。

ミロが向いている人
  • スーパーでサクッと買える手軽さを重視したい人
  • ココア感覚でゴクゴク飲みたい人
  • 1杯26円で家計にやさしく続けたい人
ミロが向いていない人
  • 味の種類を毎日変えたい人
  • グミやラムネ型サプリが好きな子どもがいる人
  • 多少高くても、しっかりと栄養を摂らせたい人
マルちゃん

「ミロ、うちの子に合わないかも…?」と心配なママへ

まずは水で溶かすだけ20日間返金保証付きアミノ酸20種配合フィジカルメンテプロを一度チェックしてみると安心ですよ♪

忙しいママ向け!この記事のまとめ
  • 大麦エキスが独自配合されている
  • 鉄とカルシウムが摂りやすい
  • 1杯26円でコスパ最強
  • 簡単に作れて続けやすい
  • 我が家の体験談やネットで「美味しい♪」との口コミ多い
好きなところからどうぞ!

ミロは大麦エキスを配合、1杯26円で毎日の元気をサポート!【ママの鉄分補給もOK】

1973年の発売から50年以上、親子で愛され続ける「ミロ」。

1杯26円で大麦エキスと8種のビタミン・ミネラルを手軽にチャージできるから、育ち盛りの子どもはもちろん、鉄不足が気になるママの味方にもなります!

忙しい朝でも、牛乳に溶かすだけで栄養サポートできますよ!

ミロが選ばれる3つの理由!

理由①:鉄とカルシウムを1杯で摂れる!

ミロなら1杯(15g)で鉄3.2mg&カルシウム225mgを摂れます!

さらに麦芽由来の大麦エキスで元気を後押し!

成長期の子どもはもちろん、鉄不足が気になるママまで家族みんなをサポートします。

マルちゃん

わが家も朝食時にサッと溶かして、親子で飲んでいますよ♪

理由②:1杯わずか26円で続けやすい

1杯わずか26円!(業務スーパー200g/340円 2025年7月店頭価格)

たとえば月30杯飲んでも780円で、プロテイン系ドリンク(1杯200円なら6,000円)の約8分の1で済みます。

パパくん

塾代や部活動費が増える時期でも、負担なく続けられますね!

理由③:発売50周年の信頼と買いやすさ!

(出典:ミロHP

ミロは1973年に日本で発売が始まり、2023年に50周年を迎えました。

今もスーパーやドラッグストア、コンビニなどで気軽に買えるうえ、牛乳や豆乳にサッと溶かしてすぐに飲めます。

マルちゃん

ココア風味で子どもが喜んで飲みますし、私も一緒に飲み続けています!

子ども向け成長応援ドリンク【比較】ノビエースやレベルアップ、セノビー、セノビックPlusとの違い

子ども向けの成長応援ドリンク4つ(ノビエースやレベルアップ、セノビー、セノビックPlus)との違いをまとめましたので、商品選びの参考にしてくださいね!

スクロールできます
 ミロレベルアップセノビーセノビックPlusノビエース
大麦エキス
配合

なし

なし

なし

なし
カルシウム225mg510mg510mg510mg210mg
カルシウム(牛乳込み)395mg680mg680mg680mg320mg

3.2mg

7.0mg

3.8mg

6.05mg

2.04mg
定期価格(1ヶ月分)
765円
(定期なし)
4,622円1,600円
(森永ダイレクトストア)
1,944円2,138円
コスパ(1日あたり)
26円/日
157円/日71円/日64円/日71円/日
回数縛いつでもOKいつでもOKいつでもOKいつでもOKいつでもOK
実店舗販売スーパー、ドラッグストアなど通販限定スーパー、ドラッグストアなど通販限定通販限定
ネット販売Amazon、楽天市場
Yahoo!
公式サイト
Amazon、楽天市場
Yahoo!
公式サイト
Amazon、楽天市場
Yahoo!
公式サイト
Amazon、楽天市場
Yahoo!
公式サイト
Amazon、楽天市場
Yahoo!
2025年7月
マルちゃん

こちらの記事では、他の商品に関する体験談をご紹介しています!
ぜひご覧ください。

「ミロ」の商品情報

販売元ネスレ日本株式会社
種類粉末ドリンクタイプ
価格定価547円(税込)1袋200g
Amazon:400円(税込)
業務スーパー:340円(税込)
内容量1袋13杯分
成分混合大麦エキス(大麦、でん粉)
カルシウム、ビタミンC、鉄、ビタミンB群、ビタミンD
栄養機能表示:カルシウム、鉄、ビタミンD
支払い方法オンラインショップや店舗ごとに異なる
ミロの商品情報
マルちゃん

1杯26円だから毎日続けやすいですね!
コスパ抜群で子どもの栄養をサポートできるミロ、おすすめです♪

主な成分と期待できる効果

ミロに含まれている成分と効果はこちらを参考にしてください!

成分効果
カルシウム 225mg骨や歯をつくる
鉄 3.2mg貧血を予防する、疲労回復
ビタミンB群疲労回復や成長を促進する
ビタミンC 15mg免疫力を高める
ビタミンD 2.1μgカルシウム吸収促進、骨の形成を助ける
大麦エキス幅広い栄養素を豊富に含んでいる
2025年7月時点
パパくん

大麦エキスって何???

※大麦エキスとは?

大麦エキスとは、大麦を粉末にしたものに水分を加え、約60℃で酵素を作用させて抽出液をとり濃縮したものです。

多様な糖類を含む大麦エキスは、砂糖よりもブドウ糖の供給源として効率が優れています。
また、砂糖のように精製されていないため、やさしい甘みをもたらします。

(参考 ミロQ&A:ネスレ日本株式会社 ミロHP)

ミロを娘2人(小中学生)が評価してみた!【背が伸びる?】

長女(12歳)の感想

味:『甘い♪ハチミツのような甘さだね♪』

パパくん

味にこだわりのある長女の最上級のほめ言葉です!

食感:『サラってして、飲みやすいですね~!』

採点:10点!(10点満点)
理由:『おいしい!』

マルちゃん

辛口な長女が大絶賛です!

次女(9歳)の感想

味:『ちょっとパサってしてるけど、甘い!』

食感:『ちょっとベロにくっつく感じがする…』

採点:9点(10点満点)
理由:『ちょっとパサってしてるのがねー』

マルちゃん

次女の混ぜ方だと、少し粉残りがあったようです。
しっかりと混ぜた方がいいですね!

パパくん

そこはパパの出番ですね!
混ぜるのお手伝いしますよ!

子どもでも簡単!【作り方】

子どもが実際に作った手順です。

簡単な作り方
  • 牛乳や豆乳150mlにミロ2杯をよく混ぜる
パパくん

混ざりきらないことがあるので、下記の方法がおすすめです!

シェイカーだと、冷たい牛乳でもダマなく混ざります!

シェイカーを使えば冷たい牛乳でもダマなく溶けます!

マルちゃん

「溶けない…」とお悩みのママにお勧めです!

パパくん

娘たちも自分でシェイクしてくれます!

【ミロを飲ませた】管理栄養士ママの感想

手軽に続けやすい【手間いらず】

ミロは、牛乳150mlにミロ2杯を混ぜて飲むだけなので手軽で続けやすいです。

手軽に続けやすいのは、子どもが自分で作って飲めるので、親の手間がかからないからですね。

サプリメントは即効性がなく継続が大切なので、手軽に続けられることが大事だと思いますよ。

マルちゃん

ココアみたいに飲みやすい点もいいですね♪

最安値はAmazonか業務スーパー!

ミロをどこで購入すれば、一番安く買えるかを徹底調査しました。
今回はAmazon、楽天市場、LOHACO、ヤフー、ヨドバシドットコムで調査を実施。

公式サイトではミロの直接販売はなくAmazon・楽天市場・LOHACO へ案内する形になっています。Amazonや楽天市場での最安値は下記の表のとおりです。

【オンラインショップ】ミロ オリジナル 200 g 1袋の価格(送料込み)

販売サイト最安値(送料込み)送料込み条件
Amazon400円プライム会員送料無料
楽天市場640円店舗により変動
LOHACO477円3,780円以上で送料無料
Yahoo!475円店舗により変動
ヨドバシ459円全品送料無料
2025年7月時点
パパくん

オンラインショップでの購入は送料が加算される場合もあるので、購入前に確認しましょう!

マルちゃん

この場合は、Amazonが最安値ですね♪

スクロールできます
マルちゃん

※「ミロ オトナの甘さ160g」は容量・価格が異なるので比較時は要注意ですね!

【実店舗の価格調査】業務スーパーやコストコなど

自宅周辺の業務スーパーやコストコ、ドラッグストアや一般的なスーパーなどを調査しました!

パパくん

コストコは少し遠かったけど、頑張りました!

マルちゃん

パパくん、調査お疲れさまでした♪

販売店値段(税込み)
業務スーパー340円
マツモトキヨシ429円
一般的なスーパー431円
コストコ(大容量700g)1,138円
(200g換算326円)
2025年7月時点

コストコ(大容量700g)は200 g換算で1袋326円と最安ですが、店舗数の少なさと年会費5,280円を考えると、実質的には業務スーパーが最もお得といえますね!

マルちゃん

買い忘れたり、「お店まで行くのは面倒だな…」っていうときありますよね。
そんなときはオンライン購入がおすすめです♪

疑問の口コミ【体に悪い?】

溶けない→シェイカー使うのがおすすめ!

パパくん

シェイカーを使えば冷たい牛乳でもダマなく溶けます!

マルちゃん

「溶けない…」とお悩みのママにお勧めです!

良い口コミ【何がいい?】

美味しくて飲みやすい!

他のサプリメントと比べて、美味しくて飲みやすい、という口コミが多いですね。

パパくん

うちの娘もごくごく飲んでいますからね!

大人もミロで鉄分チャージしよう!

ミロは子どもだけではなく、大人の鉄分補給にもおすすめですよ!

成長期に必要な1日の栄養を毎日摂れていますか?

参考 日本人の食事摂取基準(6~7歳男児)2025年版:厚生労働省/日本食品標準成分表(八訂)増補2023年:文部科学省
必要な栄養食べ物に換算すると
カルシウム 500mgいわし約6匹
ビタミンD 5.5μg干ししいたけ約2個
鉄分 4.5mgささみ約15個
ビタミンC 40mgりんご約4個
ビタミンB1 0.5mgたまご約13個
ビタミンB6 0.6mgブロッコリー約3個
参考 日本人の食事摂取基準(6~7歳男児)2025年版:厚生労働省/日本食品標準成分表(八訂)増補2023年:文部科学省
マルちゃん

子どもの外食時の栄養バランスや、カップ麺の考え方は以下の記事を参考にしてください。

知っておきたい疑問【身長伸びる?】

何歳から始められますか?

公式サイトには離乳が完了する1歳半前後から推奨と記載されています。

マルちゃん

最初は薄めに作って、様子を見ながら飲ませてあげてくださいね!

ママが飲んでも大丈夫ですか?

カルシウム・鉄・ビタミンDが手軽に取れるので、鉄分不足が気になるママの栄養補給にもぴったりです。

マルちゃん

なかなか美味しいですよ!

いつ飲む?効果的なタイミングは?【寝る前は?】

朝食や夕食後に習慣的に継続して飲むことがおすすめです。

飲むのを忘れやすい子どもへの対処法は?

毎日同じ時間に飲む習慣をつけると忘れにくくなりますよ。

パパくん

朝飲むと、エネルギー源の糖質が学習効率を高めてくれますよ♪

1日にどれくらい飲めばいいですか?

1日1杯(牛乳150ml+ミロ15g)が目安となっています。

パパくん

1日にまとめてたくさん飲むよりも、継続が大事ですね!

どのくらいの期間で効果を実感できますか?【背が伸びる?】

サプリメントはすぐに効果を感じるものではなく、毎日の栄養素をサポートするものです。
個人差がありますが、最低でも半年から1年程度は継続することをオススメします。

おやつとしても大丈夫ですか?【太る?】

おやつとして飲んでもいいですね。
ただし、1杯(ミロ+牛乳)に糖質が17.2g含まれています。

参考:シュークリーム1個60gの糖質量は、15.2gです。

パパくん

ミロは飲み過ぎに注意だね!

マルちゃん

「ミロで糖質摂り過ぎかも…?」と心配なママへ

まずは水で溶かすだけなので低糖質20日間返金保証付きアミノ酸20種配合フィジカルメンテプロを一度チェックしてみると安心ですよ♪

主な栄養素は何ですか?

大麦エキスやカルシウム、ビタミンC・D・B群、鉄など、成長期の子どもに必要な栄養素が含まれています。

ミロにアレルギー成分は含まれますか?

アレルギーのある方は原材料の確認が大切です。
原材料に含まれるアレルギー物質
(特定原材料等27品目中)乳・大豆

栄養成分表示は?

栄養成分表示(1杯分15gあたり)
エネルギー:60㎉ たんぱく質:1.2g 脂質:1.6g
炭水化物:10.7g 食塩相当量:0.044g
ビタミンB2:0.30㎎ ビタミンB6:0.40㎎ ビタミンB12:0.64μg ビタミンC:15mg ビタミンD:2.1μg ナイアシン:4.6mg カルシウム:225mg 鉄:3.2mg

副作用はありますか?

栄養機能食品なので副作用はありません。

ミロはどこで売ってる?

オンラインショップと実店舗の両方で販売されています。
特に業務スーパーはコスパ最強で、最もお得に購入できます!

保存方法はどうすればいいですか?

高温、多湿および直射日光を避け密閉しての保管が基本です。

ミロとココアの違いは?

ミロにはココアも含まれていますが、ココアに加えて大麦エキスと8種のビタミン・ミネラルが含まれている点が違いです。

ミロはどこの国で作られている?

ミロの原産国はシンガポールです。
日本に輸入したあと、包装されて発売されています。

大麦エキスで成長期サポートをしたい人は、ミロを始めてみよう!【1杯26円でママの鉄分補給もOK】

以上の通り、ミロを始めれば子どもの成長期のサポートができますよ!
口コミや我が家の体験談にあるように、毎日の元気をサポートする大麦エキスやカルシウム、鉄が配合というのがいい例ですよね。

最後に、ご紹介した内容をもう一度おさらいしておきましょう。

ミロが向いている人
  • スーパーでサクッと買える手軽さを重視したい人
  • ココア感覚でゴクゴク飲みたい人
  • 1杯26円で家計にやさしく続けたい人
ミロが向いていない人
  • 味の種類を毎日変えたい人
  • グミやラムネ型サプリが好きな子どもがいる人
  • 多少高くても、しっかりと栄養を摂らせたい人
選ばれる3つの理由
  • 理由①:鉄とカルシウムを1杯で摂れる!
  • 理由②:1杯わずか26円で続けやすい
  • 理由③:発売50周年の信頼と買いやすさ!
販売元ネスレ日本株式会社
種類粉末ドリンクタイプ
価格定価547円(税込)1袋200g
Amazon:400円(税込)
業務スーパー:340円(税込)
内容量1袋13杯分
成分混合大麦エキス(大麦、でん粉)
カルシウム、ビタミンC、鉄、ビタミンB群、ビタミンD
栄養機能表示:カルシウム、鉄、ビタミンD
支払い方法オンラインショップや店舗ごとに異なる
ミロの商品情報
飲ませた感想
  • 手軽に続けやすい【手間いらず】
販売サイト最安値(送料込み)送料込み条件
Amazon400円プライム会員送料無料
楽天市場640円店舗により変動
LOHACO477円3,780円以上で送料無料
Yahoo!475円店舗により変動
ヨドバシ459円全品送料無料
2025年7月時点
販売店値段(税込み)
業務スーパー340円
マツモトキヨシ429円
一般的なスーパー431円
コストコ(大容量700g)1,138円
(200g換算326円)
2025年7月時点

繰り返しになりますが、子どもの栄養・健康サポートしたいママは、ミロを始めてみてはいかがでしょうか。

マルちゃん

「ミロ、うちの子に合わないかも…?」と心配なママへ

まずは水で溶かすだけ20日間返金保証付きアミノ酸20種配合フィジカルメンテプロを一度チェックしてみると安心ですよ♪

よかったらシェアしてね!
好きなところからどうぞ!